自称グルメ ブリ

 

ブリは日本海側を代表する魚である。
昔は高級魚であったが、最近は温暖化のせいで獲れすぎてその価値が下がっている。
ブリはいろいろな食べ方があって楽しい。
ブリ刺し、ブリしゃぶ、塩焼き、照り焼き、ブリ大根、かぶら寿司
ただし、全部が全部うまい食べ方とは思わない。
特にブリ刺しは最悪。醤油皿に油が浮くほどの刺身を食べるのは結構辛い。
マグロのトロでも同じだが、脂肪の多い刺身はそれほど食べることができない。せいぜい2切れが限度。それ以上は飽きてしまう。
もう一つ、ブリ特有の事情として、ブリの脂肪は臭い。ポジティブに言っても独特の匂いがする。いやいやこれが好きなんだ、と言う人もいるから、好みが分かれるところではあるが、マグロのトロのように万人受けする味ではない。
じゃあ、ブリ刺しは食えないかというとそうでもない。フクラゲ刺しを食べれば良い。
フクラゲとはブリの子供である。
フクラゲは焼いて食べてもカスカスで何にもうまくはないが、一方で刺身にすると存外にうまい。
脂がほとんどないから身のうまみを直接味わうことができる。
また、ブリは冬の魚なので、夏に食べることは少ない。あの脂が夏の暑さでさらにひどいことになるからである。
それに比べるとフクラゲはそういうことにはならない。
フクラゲは夏の魚である。脂が少なくて夏でも食べやすい。
ちょっと横にそれたが要するにブリ刺しはいただけない。
よくブリ刺しをありがたがって食べる人がいるが私には理解できない。
それと比べるとうまい食べ方がブリしゃぶ。
しゃぶしゃぶ用に薄くしたブリ刺しをだしに泳がせて食べる方法だ。
これだとほどよく脂が抜けかつ身に半分火が通り食べやすくなる。
してみると、生ならフクラゲ刺し、半生で食べるならブリしゃぶとなる。
次に焼き物にいこう。
実はブリは焼きに適していると言える。
特に塩焼きは絶品と言える。
ブリしゃぶ同様、焼く際に脂がほどよく抜け身に火が通っておいしくなる。
中まで火が通っている必要はない。たたきと同じ感覚だ。
ブリの欠点である脂をうまく処理する方法だ。
ブリしゃぶと比べると湯で脂を落とすか焼いて脂を落とすかの違いである。
焼きはさらに香ばしさが追加される。
私個人としては塩焼きの方が好きだ。
また、照り焼きも塩焼きほどではないが悪くはない。
照り焼きは塩焼きとは違い、脂を落とさない。むしろ脂をタレで包み込むようにソテーする。そのため、塩焼きよりはコッテリしている。若者向きの料理法かもしれない。
「臭いものには蓋」のような感じなのであまり良いイメージはないがそれでもおいしいことに変わりはない。
次はブリ大根。ラスボスである。
照り焼きに大根を入れたようなものであるが、その味わいは段違い。ブリの脂や照り焼きのタレが大根と絡むと味わいが劇的に変化する。
今までの料理法では嫌われ役であったブリの脂がブリ大根では味の一部となる。災い転じて福となす? 昨日の敵は今日の友? ええい、なんでもいい! 大根のおかげでブリの脂がおいしくなるのだ。料理法としては一番ではなかろうか?